PCフリーズ
<私のパソコンが固まった場合に試したことを紹介します。>
●「Ctrl」「Alt」「Del」も何も動作しない場合
電源長押しをしました。(10数秒押し続ける。)
完全に電源が切れている事を確認。
パソコン本体より電源を外し一晩そのままとした。
明くる日電源を入れると、無事に起動できました。
念のためディスククリーンとデフラグを実施しました。
今回は上記解決できましたが解決できましたが、それでもだめな場合はOSリカバリーになります。
電源長押しをしました。(10数秒押し続ける。)
完全に電源が切れている事を確認。
パソコン本体より電源を外し一晩そのままとした。
明くる日電源を入れると、無事に起動できました。
念のためディスククリーンとデフラグを実施しました。
今回は上記解決できましたが解決できましたが、それでもだめな場合はOSリカバリーになります。
●タスクマネジャーの起動(キーボードでの)
[Ctrl]+[Shift]+[esc]を押す。
PCがフリーズした場合タスクマネジャーより負荷の高いソフトなどけしていく。
●マウスが動かない場合
キーボード操作でメニューを動かす
[Win]きーを押し方向キーやタブキーで操作する。
●[Shift]+[再起動]でトラブルシューティングや初期化の青い画面になります。
そこのメニューより復旧などを試みる事もお試しください。
OSリカバリー (←はメーカーの取扱説明書をサイトからダウンロードできない場合)
●初期化・復元・リフレッシュの違い
・初期化:個人のファイルも全て削除される。
・復元:あらかじめ設定しておいた復元ポイントに戻す事ができる。
・リフレッシュ:Windowsは再インストールされますが、設定情報と個人ファイルは削除されません。アプリも付属のものや、購入4のものは削除されません。
・初期化:個人のファイルも全て削除される。
・復元:あらかじめ設定しておいた復元ポイントに戻す事ができる。
・リフレッシュ:Windowsは再インストールされますが、設定情報と個人ファイルは削除されません。アプリも付属のものや、購入4のものは削除されません。
●パソコンのHDDリカバリ有無の確認方法
①「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」を選択して「このPCを初期状態に戻す」と言う項目があるPCはそこからリカバリできます。②「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」を選択し回復パーテーションがあればそのパソコンにはHDDリカバリエリアがある。●ブラウザのキャッシュのクリア(Google Chromeの場合)
[…(縦)]→「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「履歴閲覧データの削除」→・閲覧履歴、キャッシュされた画像とファイルのみ✅し、ダウンロード履歴、cookieと他のサイトデータは✅を外し「データを削除」をクリックする。「Cookieと他のサイトデータ」を削除すると、これまで自動ログインしていたサイトで再度IDとパスワードの入力が求められます。
●今見ているそのページだけ、簡単にキャッシュを消して読み込むには?
PCやスマホに残っている全てのキャッシュを消すのではなく、今見ているページだけ、キャッシュを消して読み込む方法は次の通りです。
※ブラウザはGoogle Chromeで説明しますが、Microsoft Edgeでも手順は同様です。
ブラウザで再読み込みしたいページを表示します。
下記のキーを押して、「デベロッパーツール」を開きます。
Windows:[F12]キー(ノートPCの場合は [Fn] + [F12] )
Mac:[Command] + [Option] + [I]
Chromeデベロッパーツールの出し方
画面右上にある[Google Chromeの設定]から[その他のツール]→[デベロッパーツール]を選択します。
次に、左上の再読み込みマークの上で右クリック→[キャッシュの消去とハード再読み込み]を選択します。
これで、キャッシュ全部ではなく今見ているページだけキャッシュを消して再読み込みできます。
ChromeデベロッパーツールでのWebページの検証方法
Chromeブラウザで検証したいページを表示します。
右クリック→検証でデベロッパーが起動します。(下記URLを参照ください。)
参考:デベロッパーツールの使い方 (デベロッパーツールは、HTMLやCSSの編集、エラー問題の解決にも有効です。)
●ブラウザのキャッシュのクリア(Microsoft Edgeの場合)
「・・・(横)」→「設定」→「プライバシー、検索、サービス」→「閲覧データをクリア」→「今すぐ閲覧データのクリア」→「クリアするデータの選択」→・閲覧履歴、ダウンロード履歴、cookieおよびその他のサイトデータ、キャッシュされた画像とファイルのみ☑し「今すぐクリア」をクリックする。
●ディスクの修復
●ディスクの修復
・Windowsクリーンアップのアプリ(標準)
・最適化
・chkdsk c: /r:ディスクの物理的なセクタの修復。
・sfc /scannow:Windowsのシステムファイルの修復。
・Dism:Windowsのイメージファイルの修復。
・DISM / Online / Cleanup Image / CheckHealth→破損の有無を確認。
コメント
コメントを投稿
貴重なご意見ありがとうございます。お客様から頂いたコメントは、紳士に受止め、今後の本ブログの運用に参考とさせてもらいます。